商品・サービス最新ニュース・お知らせ2022/06/29

いつもシアー輻射式パネル冷暖房システムをご利用いただき、誠にありがとうございます。シアーユーザーの皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、今年はすでに真夏のような厳しい暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。快適なシアーライフをおくる上で、冷房運転のメンテナンスは非常に重要です。今回は、とくに、ドレンアップポンプをご利用のお客様に、夏期運転開始前のメンテナンスについてご案内させていただきます。
目次
冷房運転開始前のメンテナンス(所要時間5~10分程度/台)
まずは、冷房運転開始前のメンテナンスについてご説明します。ドレンアップポンプのメンテナンスは以下の項目がございます。作業自体は簡単ですので、ぜひ、実施してください。
■用意するもの
- 大きめのコップもしくはウォーターピッチャーなど
- バケツ
- プラスドライバー
- スポンジ
- 雑巾
■メンテナンス項目
- 本体内部の確認・清掃
- ホース点検
- 本体の動作確認
■メンテナンス詳細
本体内部の確認・清掃
- ドレンポンプ本体のビスを外します
- タンク内およびモーター部分を、スポンジや 雑巾で拭き取ってください
(この際、本体内部に、雑巾やスポンジの破片などが残らないようご注意ください)
ホース点検
- ドレンパンおよび本体の接続部が緩んでいないか確認します
- 接続部周辺に水漏れの跡などがないかを確認します
本体の動作確認
注水テスト
- 熱源機電源をONにします
- 用意したコップなどでドレンパンに水を流します
- ドレンアップポンプが作動しているかを確認します
- 問題なければ、再度ドレンパンに水を流します
- ドレンホース排出口から注水した水が排出されることが確認できましたらOKです
※当社では株式会社エヌ・エス・シー製のドレンアップポンプの仕様を推奨しています。製品についての詳しい情報や、トラブルシューティングに関しては、メーカー公式ウェブサイトをご確認ください。
株式会社エヌ・エス・シー ウェブサイト https://nsccorp.co.jp/
冷房シーズン後のお手入れ
シーズン前のお手入れ同様、冷房シーズンが終わったあとにも、ドレンアップポンプ内のお手入れをすることによって、翌年の冷房シーズン開始まで本体内部を清潔に保つことができます。ご面倒かとは思いますが、メンテナンスにより製品寿命も長くなりますので、ぜひともご対応いただきますようお願い申しあげます。
自身でのメンテナンスが難しい場合は
また、高所に設置されているなど、自身でのメンテナンスが難しい場合は、シアーの据付工事を行った建設会社、もしくは、お近くの販売代理店、または、シアーセールスサポートまでお問い合わせください。メンテナンスにお伺いします(メンテンス作業費用は有料サービスになりますのでご了承ください)。
シアーセールスサポートへのお問い合わせはこちら